シーリング工事

シーリングは、コーキングとも呼ばれ、屋根や外壁の部材同士の隙間を埋めるパテのような役割を果たします。一見地味ですが、隙間からの雨水浸入を防ぐ重要な役割を果たしています。
シーリングの寿命は一般的に10年といわれ、特に紫外線が当たる南側の面は、シーリングがひび割れたり、剥がれて落下することもあります。そうなったら、シーリングを打ち直し、家を雨から守りましょう!

シーリングのこんな症状ありませんか?

  • シーリングのヒビ

    築5年ほどで特に南側の外壁にはヒビが見られることが多いです。

  • 剥がれ、落下

    シーリングが剥がれていたら、雨漏りがすでに発生しているかもしれません。

  • 隙間がある

    シーリングの隙間からも雨漏りは発生します。早めのメンテナンスをおススメします。

シーリング(打ち直し)の手順

  1. 1.古いシーリング材の剥離

    カッターなどを使用して、取り除いていきます。

  2. 2.プライマーの塗布

    シーリング材と外装材の接着を高めるプライマーを塗布します。

  3. 3.シーリング打ち

    養生をしたうえで、シーリング材を注入し、刷毛でならしていきます。

  4. 4.乾燥

    終わったら、乾燥させ、養生テープを剥がして完成です。

シーリングは増し打ちではなく打ち直しを!

シーリング工事には『増し打ち』『打ち直し』があります。増し打ちは、既存のシーリング材の上に、新しいシーリング材を補充する方法、打ち直しは、古いシーリング材をすべて撤去して、新たに打ち直す方法です。
基本的に当店では、シーリングは打ち直しを推奨しています。増し打ちは、コストは抑えられますが、防水の要でもあるシーリングが先に劣化するような施工はしません。
また、外装材は寒暖差で伸縮するため、二面接着にするなど、シーリング工事も耐久性にこだわった施工をしています。

超高耐久!おススメのシーリング材

最長30年耐久!
オートンイクシード

オート化学のオートンイクシードは、最長30年耐久という驚異の耐久性を誇るシーリング材です。一般的なシーリング材が、10年ほどの寿命であるのに対して、非常に高耐久のため、外装リフォームの際には、おススメしております。

地震などで家が揺れることによっても、シーリングの破断は発生します。耐久性・柔軟性の高いシーリング材を施工することで、外装全体の耐久性、防水性も高まります。リフォームの内容に応じて、ベストなシーリング材をご提案しますので、ご気軽にご相談ください。

施工事例

施工事例一覧
ご依頼ありがとうございます